足利



京都二条高倉の第 → 室町に新第
  (尊氏)  (義満)
侍所     所司(長官)      四職(赤松・山名・京極・一色)
義教     関東管領持氏      執事上杉氏と不和 (基氏の子孫)

持氏滅亡後(永享の乱)執事の上杉氏が実権を握り持氏の子が擁立されたが、上杉氏との間に確執を生じ関東管領は下総の古河→古河公方、 伊豆の堀越→堀越公方とに対立するようになった。

     赤松満祐 嘉吉の変
料所     室町幕府の直轄地
・綿花              室町末期              三河で栽培 - くさわた草綿の名で(義満の子 義時のとき中止)
義教 - 対明貿易再開 - 勘合貿易 - 大内氏滅亡まで
書院造 - 東求堂の同仁斎 - 東山の山荘内

              義詮
     尊氏
              基氏