川村光毅業績(セミナー、シンポジウムなど)


1972年

1. Oslo (Oslo University), October 1972 Patterns of organization within the tectopontine projections.

2. Rotterdam (Medical Faculty, Erasmus University), November 1972 Association fibers in the cat cerebrum.

3. Rotterdam (Medical Faculty, Erasmus University), November 1972 The tectopontine projection in the cat.

1973年

4. Oslo (Oslo University), March 1973 Tectoreticular projections of cats.

5. 東京(東京都神経科学総合研究所), 15 October 1973 Reticular Formation and its Related Structure: The pattern of organization of the tectoreticular projection.

1974年

6. 東京(東京大学医学部), 22 July 1974 ネコ連合線維の構成パターンについて

1975年

7. Sandefjord, Norway, 24-26 January 1975 Neurobiology, Basic and Applied Symposium in honour of Professor Alf Brodal on occasion of his 65th birthday. Inferior tectopontine projections of cat.

8. Stockholm (Karolinska Institute), February 1975 Corticocortical fiber connections.

9. 日光 20-23 August 1975 日米セミナー「中枢神経系のニューロン構成とその機能に関する研究」 Studies of the tecto-ponto-cerebellar pathway in the cat by anterograde degeneration and axonal transport techniques.

1976年

10. 新潟 7 April 1976 新潟大学医学部セミナー 上丘から小脳への神経経路

11. 仙台 1 June 1976 生理学大会、生理若手シンポジウム「中枢神経における統合機序」 大脳皮質連合野における知見ー解剖学から

12. London (National Institute for Medical Research), 22 July 1976 Studies of the tecto-ponto-cerebellar pathway in the cat, with comments on pathways for teleceptive impulses. An experimental study with anterograde degeneration (Fink-Heimer) and axonal transport (HRP and ARG of amino acieds) techniques.

13. Oslo (Oslo University), August 1976 Patterns of organization of association fibers.

14. 和歌山 23 Augest 1976 神経解剖学懇話会 軸索流を利用した神経解剖学的研究

15. 盛岡 30 August 1976 教育講演ー最近の海外の医学を見てーヨーロッパで感じたこと

1977年

16. 盛岡 1 April 1977 神経解剖学懇話会(座長および発表) 軸索流 - 解剖・生理・生化学的側面から

17. London (National Institute for Medical Research), 29 September 1977 Association fibers of the association cortex in cat, monkey and man.

1978年

18. 岡崎 (岡崎生理学研究所),February 1978 大脳皮質の統御の問題

19. 栃木 (自治医科大学), June 1978 大脳より小脳への視・聴覚系の経路

20. Schatzalp/Davos, Switzerland, 11-15 September 1978 EMBO Meeting and 8th International Neurology Society Meeting, International Symposium on Development and Chemical Specificity of Neurons. Pathways from the superior colliculus to the cerebellum via the pons and the inferior olive.

1979年

21. 岡崎 (岡崎生理学研究所), 26-27 October 1979 Symposium on Brain Mechanisms for Audition: Pathways for acoustic inpulses to the cerebellum.

1980年

22. 静岡(第2回平衡神経科学勉強会), 9-10 February 1980 小脳の帯状構造

23. 東京 27 October 1980 連合野の皮質間結合 第57回日本医学会シンポジウム "大脳連合野の構造と機能"

24. Boston (Harvard Medical School), 17 November 1980 Pathways from the superior colliculus to the cerebellum via the brainstem.

25. 仙台 13 December 1980 大脳、小脳および上丘における視覚領域の関連について 第18回神経眼科学会シンポジウム "最近の視覚生理学の進歩" 眼科臨床医報 18, 1144

1981年

26. 新潟 (新潟大学医学部) 17-19 July 1981 第11回新潟神経学夏期セミナー オリーブ小脳路と橋核小脳路

27. Frankfurt/Main (Max-Planck-Institut fur Hirnforschung),8 September 1981 Tecto-cerebellar projections via pons and inferior olive.

28. Oslo (Oslo University), 10 September 1981 Pontocerebellar and olivocerebellar projections.

29. 名古屋 November 1981 第18回名古屋神経病理アカデミー ネコ、サル、ヒトの大脳皮質連合野

1982年

30. 北上(岩手) 27 August 1982 第156回和賀医師会医学集談会 大脳皮質、とくに連合野のはたらきについて

1983年

31. 千葉(千葉大学医学部脳機能研究施設), 21 January 1983 第215回脳研談話会 皮質連合野の結合

32. 金沢 (金沢医科大学), 12-14 August 1983 第10回金沢医科大学神経科学セミナー 小脳の機能とその障害ー解剖

1984年

33. 金沢 (金沢大学医学部), 7-8 September 1984 第9回日本神経心理学会シンポジウム「前頭葉の神経心理学」 ー前頭葉の解剖学

1985年

34. 仙台 1-2 June 1985 2nd Sendai Forum on Clinical Neurology. Morphological background of association cortex of frontal and posterior lobes.

35. 倉敷 (川崎医科大学), 12 December 1985 神経組織のラット脳内移植

1986年

36. 大阪(大阪大学医学部), 13 February 1986 脳内移植と神経系の可塑性

37. 岡山(岡山大学医学部), 28 February 1986 第51回岡山電気生理研究会 小脳への神経組織の移植

38. 岡山(第83回岡山医学会総会)、7 June 1986 特別講演:哺乳動物脳内への神経組織の移植

39. 岡山(岡山大学薬学部), 1 July 1986 第38回 Agora 小脳への入力と最近始めた神経移植

40. 東京 (平衡神経科学勉強会), 13 July 1986 日本平衡神経科学会専門会員の会 神経研究の最近の動向ー形態学的立場よりー:小脳研究の最近の進歩

41. Leningrad (Pavlov Institute of Physiology), 23 September 1986 Transplantation of nervous tissue into rat cerebellum.

42. Leningrad (Sechenov Institute of Evolutionary Physiology and Biochemistry), 24 September 1986 Visuomotor and audiomotor mechanisms of the cerebellum.

43. Leningrad (Pavlov Institute of Physiology), 25 September 1986 Cortico-cortical connections of the association cortex.

44. Oslo (Anatomical Institute, University of Oslo), 29 September 1986 Migration of donor Purkinje and granule cells in the host, mature cerebellum.

45. 東京 (経団連ホール), 9 December 1986 第78回日本医学会シンポジウム 脳組織の機能修復、神経組織の移植ー小脳組織

46. 東京 (全共連ビル), 20 December 1986 第1回神経組織の成長・再生・移植研究会(シンポジウム) 齧歯類脳内への神経移植

1987年

47. 福岡 (九州大学医学部), 29 January 1987 文部省研究費特定(1)脳の可塑性班会議(第6班)より招待講演 神経組織の脳内移植と機能修復の問題

48. 岡山 (岡山大学医学部), 13-14 July 1987 第14回岡山大学脳研夏期セミナー 脳組織の移植と神経の再生

49. 新潟 (新潟大学医学部), 15-18 July 1987 第17回新潟神経学夏期セミナー 脳の可塑的性質と修復

50. Pecs/Hungary (Hungarian Academy) 22-23 August 1987 IBRO Satellite Symposium, Workshop: "Functional Aspects of Neuronal Transplantation in the Mammalian CNS", Do donor granule and Purkinje cells migrate in mature cerebellum of normal rats ?

51. 東京(第1回神経再生と機能再建の研究会ーラウンドテーブル・シンポジウム、 於:赤坂プリンスホテル) 10 October 1987 小脳系組織の移植と組織再構築

52. 東京 (東京大学)21 November 1987 文部省総合研究(B)「神経系形成の分子機構」(代表・佐武)主催 「ニューロン間結合の選択性とその厳密性」公開講演会:移植脳内における神経回路の形成

53. 筑波 (筑波大学) 18 December 1987 神経細胞の移植の可能性 (セミナー)

1988年

54. 三朝 (鳥取、岡山大学付属病院三朝分院) 22 January 1988 神経組織の移植 (セミナー)

55. 那須 (那須ロイヤルホテル) 11-12 July 1988 文部省重点領域研究 「運動系の分子生物機構(代表 永津俊治)」 昭和63年度 夏のワークショップ 神経組織の移植と再生促進:introduction 小脳系の移植と再生

56. 東京 (慶應大学医学部) 3-4 August 1988 文部省重点研究、神経回路形成の分子機構(代表 佐武明)の研究計画の一環 として行われた夏のワークショップ「神経組織の移植と再生」(実技と討論) を主催。

57. 岡山 (岡山大学医学部) 16 September 1988 小脳と脳組織の移植 (セミナー)

58. 東京(第2回神経再生と機能再建の研究会ーラウンドテーブル・シンポジウム、 於:赤坂プリンスホテル) 25 February 1989 VMH破壊過食ラットへの神経移植

1989年

59. 東京 (第40回慶應大学脳神経外科懇話会) 4 March 1989 小脳組織の移植

60. 千葉 (千葉大学医学部) 5 July 1989 神経科学セミナー: 神経組織の脳内移植

61. 筑波 (電子技術総合研究所・情報科学部) 6 December 1989 大脳皮質連合線維 (セミナー)

62. 東京 (慶應大学精神神経科集談会) 29 January 1990 Hard brain と soft brain

1990年

63. 岡山 (岡山大学医学部) 24 February 1990 小脳組織の可塑性 (セミナー)

64. Batam / Indonesia (Company of Biologists / Cambridge) 25-30 March 1990 Synapse Formation (J. Exp. Biol., ed.) : Synaptic reformation of donor climbing terminals on spines of host Purkinje dendrites after chemical deafferentation.

65. 所沢(第16回「性格・行動と脳波」研究会) 17 June 1990 特別講演:移植による脳組織の再構築 プログラム・講演抄録集 14-15頁

66. 東京(脳神経科学調査研究会、産業創造研究所) 22 June 1990 中枢神経の発生と分化:移植を中心として

67. 岡崎(生理学研究所) 29ー30 June 1990 第1回 海馬研究会-総合司会

68. 岐阜(神経移植と修復のサマーセミナー、於:エーザイ研修所)2-4 August 1990 移植による小脳組織の再構築

69. 盛岡(東八幡平病院・リハビリテーションセンター) 22-24 August 1990 脳全体、運動系、感覚系、連合野についての特別講義

70. 盛岡(北ホテル:第1回神経科学研究会-盛岡) 28 August 1990 神経組織の移植

71. 東京(第1回慶應ニューロサイエンス研究会) 11 October 1990 小脳組織における再構築

72. 東京(文部省重点領域研究「神経回路形成の分子機構」、公開講演会 於:上智大学中央図書館)17 November 1990 神経回路の形成と組織再構築の問題 -小脳系における神経組織の移植による研究から-

73. 東京(第3回脳外科医のための神経科学 Update,富士脳障害研究所、於:笹川記念館)17 November 1990 神経組織の移植

1991年

74. 東京(第3回神経再生と機能再建の研究会ーラウンドテーブル・シンポジウム、 於:赤坂プリンスホテル) 28 February 1991 小脳系組織の移植と組織再構築

75. 京都(第96回日本解剖学会総会.シンポジウム「分子神経科学における形態学の 新たな展開」) 4 April 1991 小脳の発達と組織損傷後の再構築の問題 (解剖学雑誌、66巻、4号、1991, 282頁)

76. 静岡 (第3回 静岡脳機能研究会、於 ターミナルホテル) 1 June 1991 神経移植と脳組織の再構築

77. 岡崎 (生理学研究所、第2回 海馬研究会) 21-22 June 1991 海馬の組織発生 -歯状回の形成について - with S.Yuasa

1992年

78. 岡崎 (生理学研究所、第3回 海馬研究会) 10-11 July 1992

79. 箱根 (第95回日本医学会シンポジウム 「小脳」 パレスホテル箱根)31 July - 2 August 1992 小脳への移植・再生 -新しい治療法をめざして-

80. 岐阜 (第3回神経の修復と移植のサマーセミナー、於:エーザイ研修所)23-25 August 1992 小脳プルキンエ細胞の移動と神経移植による脳組織再構築の可能性

81. 東京 (第8回形態学シンポジウム、日本学術会議解剖学研究連絡委員会主催)14 November 1992 司会:ニューロンの発生と再生 with N. Okado

82. 堅田 (第15回谷口財団国際シンポジウム視覚神経生物学部門、於:求是荘)16-20 November, 1992 Development, Regeneration and Transplantation in visual system.Development of the rodent cerebellum with some references to the visual system.

83. 大阪 (第16回日本神経科学会、シンポジウム) 10 December 1992 司会:中枢神経の発生と再生 with F. Murakami

1993年

84. San Diego (第1回日米解剖学会合同会議、 The 106th Anuual Meeting of American Association of Anatomists, held jointly with the Japanese Association of Anatomists) 29 March - 1 April, 1993 In the Symposium "Neuronal migration and axonal outgrowth"; Migration of Purkinje cells during the development and reconstruction in the rodent cerebellum, with S. Yuasa.

85. 岡崎 (生理学研究所セミナー、ニューロンとグリアの相互作用)8-9 July 1993 脳の発生過程における放射状グリアの役割、 with H. Kawano

86. 瀋陽 (中国医科大学) 11 September 1993 脳の構築と再構築

87. 北京 (中日友好医院) 17 September 1993 脳の可塑性(plasticity)と神経移植

88. 岡崎 (生理学研究所、第4回 海馬研究会-海馬の構造・機能・病態生理-) 19-20 November 1993 正常およびリーラーマウスの海馬歯状回形成過程における細胞移動と接着因子の発現、 with S. Yuasa

89. 名古屋 (公開講演会ー神経系の発生と再生をめぐって、文部省 総合研究B班) 9 December 1993 司会 with F. Murakami

1994年

90. 大阪 (公開シンポジウム「ニューロンネットワークの組織化と可変性」文部省 総合研究B班) 31 January 1994 司会 with F. Murakami

91. 東京 (厚生省精神・神経疾患研究委託、発達障害関係研究5班、平成6年度合同 シンポジウム、発達期脳障害の予防と治療に向けて) 21 October 1994 中脳ドーパミンニューロンの発生と細胞接着蛋白、with H. Kawano

92. 神戸 (第17回日本分子生物学会年会、シンポジウム:ジーンターゲティングを 用いた脳研究の発展) 13-16 December 1994 ジーンターゲティング法による神経特異的 POU 転写因子の機能の解析、with S.Nakai, H.Kawano et al.

1995年

93. Tokyo (第2回東大医科研国際シンポジウム、The Second IMSUT Intn Symposium for Biomedical Research, "The Leading Edge of Neural and Developmental Sciences") 30 March - 1 April 1995. Targeted mutagenesis of Brn-2 gene, one of nervous system specific POU transcription factors, with S.Nakai, H.Kawano, J.Kuno, T. Noda

1996年

94. 岡崎 (21st Seiriken Conference / Development and Differentiation of the Nervous System)February 1996. Immunochitochemical study of the possible signaling cascade at the floor plate in the mouse embryo, with K. Ohyama, H.Kawano

95. Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology: Neural Development, Differentiation, and Degeneration. March 1996. Possible involvement of NFkB in the mechanism of integrin-mediated axonal guidance in the ventral spinal cord, with K.Ohyama, H.Kawano

96. Cold Spring Harbor (61st CSH Symposium on Quantitative Biology " Function and Dysfunction in the Nervous System" ) 29 May - 5 June, 1996. The POU-domain transcription factor Brn-2 is required for the determination of specific neuronal lineages in the hypothalamus of the mouse. , with S.Nakai, T. Noda et al. Abstract. p.127

97. Cold Spring Harbor (Mouse Molecular Genetics) 28 August - 1 September, 1996. Immunohistochemical study of signaling molecules at the floor plate in mice. with K. Ohyama, H. Kawano, Abstract. p.193.

98. 高松(第23回日本神経内分泌学会、シンポジウム:神経回路形成の決定因子)25-26 October 1996, 視床下部神経分泌ニューロン発生の分子機構:ニューロンの多様性はいかにして決められるか、 with H. Kawano, T. Noda

1997年

99. Cold Spring Harbor (Pattern Formation during Development) 28 May - 2 June, 1997. Localization of actin receptors and bone morphogenetic protein receptors in the anterior ptitary anlage of mouse embryo. with K. Ohyama, H. Nogami, M. Horie, M. Kato, K. Miyazono, Abstract. p. 167.

100. 沖縄 那覇(第24回日本脳科学会、シンポジウム:神経移植)6-7 February 1997 視床下部における神経移植

101 京都 (第11回微小脳神経外科解剖セミナー)17 March 1997 神経系の発生、Development of the nervous system.

102. 京都 神経系の発生と分化セミナー  8 June 1997 大脳皮質における神経路形成の機序 with H. Kawano and T. Fukuda

1998年

103. 東京 (第17回慶應ニューロサイエンス研究会)13 June 1998 動物の皮質間結合

104. Cold Spring Harbor (Mouse Molecular Genetics) 2-6 September, 1998. Developmental defects of limbic areas in T/ebp (Nkx2.1) deficient mice. with K. Ohyama, S. Kimura, M. Katayama, Abstract .p.214.

105. Paris, Hopital de la Salpetriere, 10 September 1998 Malformation of fiber tracts in the mutant rodent forebrain

106. Cold Spring Harbor (Axon Guidance & Neural Plasticity) 16-20 September, 1998. Developmental defects of limbic areas and their associated fiber tracts in T/ebp (Nkx2.1) deficient mice. with K. Ohyama, S. Kimura, M. Katayama, Abstract p. 143.

107. 東京医科歯科大学医学部神経精神医学教室 30 November 1998 哺乳類前脳の発達と情動機構

1999年

108. 蔵王 (「脳のパターン形成」会議)26-27 January 1999 前脳における神経回路の形成

109. 千葉大学医学部精神神経医学教室集談会 30 January 1999 前脳内神経回路の発達と神経活動

109a. 野上晴雄、川村光毅、MtT-S細胞における成長ホルモン-放出ホルモン受容体(GHRH-R) mRNAの発現調節. 第104回 日本解剖学会総会 東京 1999 (シンポジウム)

110. 岡崎(生理研研究会、「情動の生物学的意義と機構」)6-7 September 1999 魚の情動と哺乳動物の情動 with T. Tubokawa

111. Varenna, Italy: IBRO Workshop: Axon Guidance and Neural Plasticity, 30 September-3 October, 1999 Impaired migration of neocortical neurons with aberrant axons pathfinding in T/ebp (Nkx2.1) knockout mice. With K.Ohyama, S.Kimura, E.Ikeda

2000年

112. Okazaki, The 26th SERIKEN International Symposium: Neural Mechanisms of Visual Perception and Cognition, 8-10 March 2000. Similar type of organization may be present in the visual and auditory areas in CNS,

113. 日本解剖学会全国学術集会シンポジウム「情動の神経機構とその生物学的意義」 31 March 2000:9:30-11:30, パシフィコ横浜, 2000年度(第105回)日本解剖学会全国学術集会シンポジウム 「情動の神経機構とその生物学的意義」: 情動と脳?21世紀への展望

114. 東京音楽大学  公開自主ゼミナール「音楽のことば」VII, Bach in Tempo Rubato ―創造のロゴスとパトス― 脳の形態と音楽の響き 19,20,26,27 May, 2000

115. 慶應(脳と精神は如何に出会うか-討論会-) ロゴスとパトス-脳の活動、2 June 2000

116. 横浜 第4回神経系の発生・分化・機能再建の研究会「情動発現の脳内機構」 大脳辺縁系の発達異常と高次神経活動、 3 September 2000

2001年

117.東京音楽大学  公開自主ゼミナール「音楽のことば」特別講座:「古楽」を問う ―、音楽表現と脳機能―聴覚領・言語野と演奏という名の運動について― 30 Nov. & 1,3,4 Dec. 2001.

2002年

118.兵庫県精神病院協会・第20回精神医療研修会にて、脳の構成と精神機能 ―認知と情動―、2002年6月15日、神戸ポートピア

119. パブロフ生理学研究所で講演: Brain and Music, St.Petersburg, Russia, 25th June - 6th July, 2002

120. 第12回世界精神医学会に参加, 横浜パシフィコ、24th August - 29th August, 2002

121. 国際シンポジウム「大脳辺縁系と連合皮質系」に参加・討論, 富山医科薬科大学, 7th October - 12th August, 2002

2003年

122. Symposium: Development and Regeneration of Nervous Systemに参加・討論,  岡崎 生理学研究所, 28th - 29th March, 2003

123. National Institute for Medical Research, Mill Hill, Neurobiology Department 訪問, Discussed with Dr. Geoffrey Raisman、24th -- 28th June, 2003

124. 日本神経科学大会、名古屋, 24th - 26th July, 2003

2004年

125.16回国際解剖学会、京都国際会館、with Geoff discussion trip 22nd -27th August, 2004

126. 27回日本神経科学大会、日本神経化学大会との合同、大阪 21th -23th September, 2004 

127. Brain, Mind and Culture - Neuroscience forum に参加: Music and auditory association areas(講演), Kimassol, Cyprus - 29th November - 3rd December, 2004-

2005年

127. Joint Reteat Meeting of RIKEN Group, 講演: Similar types of organization in the primate cerebral cortex may be present in the optic and acoustic recognition systems, 熱川/伊豆, 9th - 10th May, 2005

128. サテライト 会議 (cerebral cortex) と日本神経科学大会(神経科学と精神医学、司会)、 横浜、24th - 28th July, 2005

129. London, Queen Square Hospital and Institute of neurology, and Maudsley Hospital and Institue of Psychiatry, discussed with Geoff Raisman, Harris Parkers, Bob Turner, Margeret Heath, DaQing Li, Ying Li, 10th - 19th August, 2005

2006年

130. 第111回日本解剖学会総会にて講演: 川野仁、李洪鵬、川村光毅、コンドロイチン硫酸の分解による損傷後の脳における神経再生、北里大学相模原キャンパス、 2006年3月30日

131. 29th European Conference on Visual Perception (ECVP), St Petersburg 20-25 August 2006 にて、司会と講演(23 August)
Symposium Brain Interaction: with Prof. Felix Makarov
1) Organization of the primate brain in relation to visual and auditory activities, by K Kawamura & F Makarov
2) Organization of clustered visual interareal cortico-cortical connections, by F Makarov, LA Markova,& K Kawamura

132. 岡山音楽祭にて講演:「脳と音楽のひびき」 丸山桂介企画「バッハの響き」 岡山、 2006年7月

2007年

133. 第15回 World Congress of the World Association for Dynamic Psychiatry (WADP) in honour of V.M. Bekhterev, As a symposium chairman, on 16th May, 2007, タイトル:Kawamura, K., Makarov, F.N., Saitoh, O., and Utena, H., Neurobiology and psychiatry, Sensory cognition and its disturbance, May 14-18th, St. Petersburg, Russia.

134. 川野仁、李洪鵬、滕錫川、永田功、川村光毅、 Olfactory ensheathing cell (OEC)の移植による損傷脳における軸索再生, 第22回神経組織の成長・再生・移植研究会, 岡山コンベンションセンター , 2007年5月26日

135. Russian Physiol. Congress : Makarov, F.N., and Kawamura, K. Principles of functional organization of visual cortico-cortical connections in mammals, August in Moscow, Russia

136. Russian-Japanese Workshop "Neuroimaging and Neurodynamics", Conference on Boat in Volga, Nizhniy Novgorod-Moscow, : Kawamura, K. A commentary view on the functional disturbance of "split-brain" and "split-mind" patients - problems on cognition and emotion, 4-11 August 2007. その後、visited Berlin and Leipzig and discussed with Makarov F.N. 13-20 Aug. 2007.

2008年

137. 第23回大脳基底核研究会、講演「基底核とその周辺」5-6 July 2008, 精進湖マウントホテル

138. 千葉大学精神医学教室同門会、特別講演、「脳と精神の出会い」京成ホテル、12 July 2008.

139. 中国医科大学、瀋陽、特別講演 「脳と精神病」16-20 Sept 2008.

140. 第36回 日本精神科病院精神医学会、招待講演「脳と精神の出会いー情動と認知」9-10 Oct 2008.

2009年

141. 第3回 「脳科学と芸術」シンポジウム:音楽の起源と脳科学、講演「情動の進化と音楽の起源」、ベルサール八重洲、14 March 2009.

142. 第2回 国際神経修復学会年会、北京 太陽ホテル19-24-25 April 2009, also in Mongol

143. 秋田基底核研究会、講演「基底核と精神」秋田キャッスルホテル、7 Aug 2009.

144. 研究会 Consciousness and its Measures St.Raphael Hotel, in Limassol, Cyprus, 発表:“Cognition and Emotion” 28/Nov-3/Dec 2009, also Disc. with G.Raisman in London, 25-27 Nov 2009.

2010年

145. Francis Crick Symposium on Neuroscience, at the 2010 Cold Spring Harbor Asia Symposium, Suzhou 蘇州、12-17 April 2010. Discussed with Dr. Joseph Rauschecker.

146. Music and brain science Kawamura K and Cichocki A Held at East Sussex, UK, 9-11th of August 2010 under the theme of “Music, Pattern and Mathematics”

2011年

147. 視・聴覚機能と芸術 ―Othello (drama, Shakespeare) と Otello (opera, Verdi)―東京藝術大学、赤レンガ棟2 階会議室、2011年1月9日

2012年

148. 脳と音楽、音楽療法セミナー  於: 富士吉田  富士研修所平成24年度 日本臨床心理研究所セミナー 2012年8月4日

2013年

149. Music and Brain ―Neural basis of the music―: 理化学研究所 セミナー 18 October 2013

△ページTopへ

最終更新日: 2014年10月20日